
朋心会とは
ともしんかい
日本手話で教える空手道教室です。入門から中級者向けまで、レベルに合わせて、基礎や礼儀作法、形、組手の技や応用編など、いろいろな稽古を行っています。
朋心会では、稽古中や休憩時の会話はすべて日本手話です。聴者(聴こえる方)のご参加も大歓迎です。あらゆる人たちのサードプレイスとして、「空手道」と「日本手話」を楽しんで頂けたら嬉しいです。
代表紹介
高橋 朋子
公益財団法人全日本空手道連盟 公認4段
尚心派糸東流空手道連盟 5段
公益財団法人日本スポーツ協会公認コーチ
日本手話で教える空手道教室「朋心会」代表指導者。
高校の時に空手道場拳心会に入門し、心技体を磨いた。
2008年世界ろう者武道選手権大会およびデフリンピックプレ大会にて、女子組手で金メダルを獲得。テコンドーやキックボクシングへと格闘技の幅を広げたのち、空手指導者に至る。
現在は日本のろう者空手指導者の先駆者として、社会への理解促進や普及啓発活動を行っている。
不定期的に更新中です

稽古場所・時間
毎週水曜日
少年:17:00〜18:00
強化:18:00〜19:00
一般:19:00〜21:00
毎週金曜日
幼年:16:00〜17:00
少年:17:00〜18:00
品川支部
品川区八潮5−9−11
アクセス:
JR京浜東北線/りんかい線/東急大井町線大井町駅バス約15分
JR京浜東北線大森駅バス約12分
東京モノレール大井競馬場前駅徒歩約12分
毎週木曜日
幼年・少年:17:30〜18:30
入門・初級:18:30〜19:00
多摩支部
国立市富士見台2−1−1
アクセス:JR中央線国立駅南口徒歩20分
JR南武線谷保駅北口徒歩10分
または
国分寺市西町3-22-1
アクセス:JR中央線「国立」駅北口から立川バス「上弁天」下車1分
毎週金曜日
入門・初級:19:30〜20:30
中級・一般:20:30〜21:15
江東支部
毎週月曜日
入門・初級:19:00〜21:00
毎週土曜日
入門・初級:18:00〜20:00
中級・一般:19:00〜21:00
草加支部

~空手用語180語収録!空手の手話DVD販売中~
空手用語の手話DVDを見て、空手用語と手話を覚えてみませんか?練習生はもちろん、ろう者に教えているご指導者や、ご関係者様、また手話通訳者の方にも必須なアイテムです。